悠歩舎について

関口 悟

昨年(2022年)9月から、毎週月・木の二回、江戸川区松江にある「悠歩舎(ゆうほしゃ)」に通っています。

「悠歩舎」とは、作業所でもなく、授産施設でもなく、いわば精神障害・発達障害の方々のたまり場みたいな場所です。特定の精神病院が関係しない精神科デイケアとも言うべきでしょうか。コロナ禍以降、あちこちで行われずにいた利用者の皆さん向けのイベントが頻繫に行われていることも魅力の一つです。

 「悠歩舎」への通所のきっかけは、ぼくの持つ発達障害の問題でSTEPえどがわの有志で試行錯誤を繰り返した結果、ぼくのような発達障害当事者のサポートは、専門家に頼むほうがいいという結論になったためです。

 元々人見知りなぼくは、最初他の利用者の皆さんとどうやって付き合えばいいのかわかりませんでした。でも、次第に他の利用者の皆さんが、不自由な身体のほくの介助を手伝ってくださるうちに、いい仲間になれそうな気がしました。

 ある日、「悠歩舎」の中で通信カラオケが行われたとき、意気投合できる仲間と出会いました。それをきっかけに、「悠歩舎」の他の仲間の皆さんと、さらに距離が近づいた気がします。LINE友達もできました。

度々行われる「悠歩舎」での通信カラオケは、今のぼくにとっての楽しみのひとつです。

今年の正月は、「悠歩舎」の皆さんと亀戸天神に初詣に行きました。亀戸天神は決してバリアフリーな場所ではありませんが、他の仲間の皆さんがサポートして下さったので、楽しい初詣になりました。初詣を終えて「悠歩舎」に戻ってから、温かい甘酒がふるまわれて、寒さに凍えていた体がホッとしたのを覚えています。

先日は「悠歩舎」の運営母体である、「えどがわ悠人会」の運営委員会に出席しました。
「えどがわ悠人会」は、「悠歩舎」以外に、精神障害の方々の働く場を二つ持っています。

運営委員会では今後の方針や、トラブルを起こした利用者に対する虐待防止義務の強化、4月に行われる「えどがわ悠人会」合同レクリエーションのことなど、いろいろな課題が話し合われました。

ぼくも精神障害の方々の知識が足りず、運営委員会でいろいろな質問をさせていただきました。失礼なことも言ったかもしれません。でも、いろいろ質問していくうちに「悠歩舎」などに通っている仲間たちのことが、ますます身近な存在になってきました。

「悠歩舎」は他にも様々な活動をしているので、それに関わることで、なかなか得ることが難しいぼくの自己実現の幅を広げたいと思っています。